MENU

退職代行サービスとは?何をしてくれるか説明します

退職代行とは?詳しく知りたい社会人の方に向けて書いてます!

会社を辞めたくても辞めれない、辞めさせてもらえない。
その結果よりストレスを貯めてしまう。

これは大きな問題ですね。

場合によっては退職代行サービスを使う事で、環境を変えることも可能です。

この記事を読むことで、

 退職代行とはどのようなサービスか??

この点が分かります。

目次

退職代行サービスとはなにか

退職代行とはなにかと聞かれたら、ズバリ

 「アナタに代わって勤め先に退職の意思を伝えてくれるサービスです」

と答えます。

その名が示す通り、自身で退職を告げる勇気がない、上司と話したくない、もう会社に行きたくない。

この手の悩みを抱えた社会人のニーズに、応えるべく世に出て来たサービスと言えるでしょう。

金額はおおよそ数万円が相場です。

今回の記事では、会社を辞めたいと悩んでいる社会人の内、サクッと辞めたらベスト!と考えている方に向けて、退職代行の利用の仕方からその背景まで説明していきます。

今抱えてる会社への悩みも、この記事を読む事で一気に解消に向かうと思います。

簡単!退職代行の利用の仕方を説明

退職代行サービスを利用するに当たって、費用や流れを書いていきます。

退職代行サービスの利用価格は?

一般的な退職代行サービスの相場は、大体30,000円前後です。

業界最安値だと、退職のススメの25,000円が最も安いと思われますが、概ねこの程度の金額でお願いする事ができます。

オプションや追加料金を設定している民間の退職代行サービスは殆どないので、最初にこの金額を支払う事で、そのまま代わりに退職の意思を伝えてくれます。

弁護士事務所が行っている退職代行に依頼した場合は、もう少し高くなります。

詳しくは後述しますが、対応してくれる内容や法律の観点で、民間業者が運営しているサービスの方が安いんですね。

入金はクレカか銀行振り込みがメイン

多くの退職代行では、銀行振り込みの他にクレジットカード対応をしていて、中にはスマホ決済やコンビニ振り込みにも対応している業者があります。

この金額が高いか安いかの判断は人によると思いますが、ストレスで体調を壊す事に比べた場合、良心的だと私は感じてます。

退職代行を利用する時の流れ

退職代行を利用する際は、ある程度一連の流れが決まっています。

大まかには下記のようなフローを経て、退職に至ります。

  • 無料相談
  • 打ち合わせ
  • 費用入金
  • 退職代行実行

この4つのステップに沿って進んでいくことになるんですね。

最初の相談は、主に公式サイト上のお問合せフォームを利用したり、lineのお友達登録から直接メッセージを送る事で、話が進んでいきます。

いずれにしろ、業者からの返信を待つことになりますが、24時間対応の退職代行の中には、返信が早くくるところもあります。

相談や打ち合わせでは、自身の置かれている状況や会社の状況をメインにヒアリングされます。

更に気になっている点や、相談しておくべき内容。
例えば未払いの残業代があったり、有給の有無などを合わせて伝える事になります。

退職代行業者にはとことん相談してみるべき

民間企業の退職代行では、こうした交渉はハードルが高い物となっていますが、なかには親身になって対応してくれるところもあるので、相談時にしっかりと話しておくようにしましょう

基本的にどこの退職代行でも、費用の入金確認をもって実行に移してくれますから、早めの退職を考えて居る場合は、こちらも早めの入金を行うようにするべきです。

会社に連絡が行ったあとは、逐一退職代行業者から進捗の連絡がありますので、相手の反応や返事を確認したり、ここで新たに気になる部分が出てきた際も、合わせて相談するようにしましょう。

ここも無料で行ってくれる業者が多いので、細かい事でも後々後悔を残さないために、最後まで不安点は聞く様にするべきです。

こうして、晴れて退職にいたることになります。

ホントにすぐに辞めれるの?

結論からいうと、退職代行を利用すればすぐに会社を辞める事は可能です。

中には即日退職をウリにしているサービスもありますし、あなたの状況と会社の対応によっては、明日から会社に行かなくて済むことも十分可能です。

実際私の会社の同僚も退職代行を使って辞めましたが、ある日業者から代表あてに電話が一本入ったのを最後に、次の日から出社しなくなりました。

それも一応円満退社の部類に入ると思います。
特にその後会社とやり取りが生じた気配もないですし、その人に対して文句をいう人もいません。

代行で退職の意思を伝えてもらうという行為は、後々問題になりそうだと考える人が多いですが、実際はこんな感じで済む事が殆どです。

無理やり出社させたところで今まで以上にバリバリ働いてくれるとは思えませんし、大きな損害も無いのであれば、会社の上層部からもいい意味で淡白に扱われるということです。

以前「退職代行にお願いして即日辞める事は可能か?」の中でも詳細をまとめているので、一読してみてください。

有給休暇や未払い残業代はもらえる?

退職にあたって、有給消化やまだ払われていない給料や残業代はどうなるか

心配な方も多いでしょう。

正直これはケースバイケースになります。

民間の退職代行サービスだと、これらの交渉は進める事ができません。
従って、あなたに代わって退職の意思を伝えるのみとなります。

その結果、要望として「有給をすべて使いたい」「未払いの残業代を払って欲しい」などがある場合は、会社の対応に大きく左右されることとなります

即日退職が可能な時は、大体依頼者に有給が何日も残っていて、会社側がその有給の利用を認めた場合、翌日から出社しなくてもオッケーとなるケースが多いです。これは有給を使ったからということですね。

会社を辞めようと考えている人は、一度残有給日数や最後の給料日などは事前に確認しておいた方がいいでしょう。

その上で、退職代行サービスに相談する時に、合わせて聞いてみるといいと思います。

確実性を求めるなら、弁護士事務所運営の退職代行に依頼するという手もあります。

現在は、「弁護士法人みやび」がおススメです。

不安な点を解消します

ある日を境に会社に行かなくなるということは、様々なリスクもが頭をよぎると思います。

代表的な物は、

  • 転職に響く?
  • 社宅や寮は?
  • 上司が家に来る?
  • 損害賠償される?

こんな感じではないでしょうか。

一つずつ見ていきましょう。

退職代行を利用すると次の転職に響く?

退職代行を利用して会社を辞めても、次の転職に影響することはほぼありません

気を付けるべきは、近隣の同業種の会社に転職する時です。

業界が同じで、かつ勤め先も近いとなると、前職の会社から情報が漏れることもあり得ます。

基本的に退職代行から個人情報の漏洩が起こる事はないのですが、元同僚などから人伝いに知れ渡る可能性はゼロとは言い切れません。

特に保育士業界では心配される話として、耳に入ってきます。

参考記事:退職代行を使って退職する保育士が急増!?そのメリットは?

社宅や寮に住んでた場合どうなるの?

社宅や会社員寮は、会社の所有物になるので、退職に伴って退去する事になります

くわしくは「退職代行で辞める時寮や社宅だったらどうなる?」の記事で触れてます。

仮に即日退職したとしても、「その日の内に出て行け」とはなりませんが、籍を置いている日までと考えておくのが妥当でしょう。

自分の名義でアパートやマンションに住んでいる人は心配する必要はありませんが、退職に伴って一部施設を利用できなくなったり、住まいを追い出される可能性がある人は注意をはらっておくようにしましょう。

多くの退職代行サービスでは、この悩みも相談に乗ってくれますし、要望として会社側に伝えてくれることもあります。

後は会社の出方によりますが、基本的には早めに退去する物と覚えておきましょう。

上司が家に来る?

これも可能性は十分にあります。

退職の意思を代わりに伝達してもらう際に、会社から本人に連絡しない様にとお願いすることがほとんどですが、法律的にはこのお願いに強制力はありません

勤め先があなたのスマホに電話をかけてきたり、家に来ることは、問題にはならないんですね。

ただ、そうした電話や来訪も出る必要はありません。

先ほどと同じく、退職した人もこの手の連絡に応じる必要はないんですよ。

法的な強制力はないので、無視してしまってオッケーです。

この不安に関しては、上司の人間性やあなたの今までの貢献度に左右されるでしょう。

損害賠償請求される?

退職した人に対して、会社が損害賠償を請求することはほぼありません

口頭では「損害賠償の準備を進めている」などと脅してくる会社もありますが、実際は訴訟を起こした所でうまみが一切ありません。

そもそも社会人の退職の自由は、法律で認められているものなので、退職そのものに損害賠償請求が生じることはありえないんです

会社の運営に関わるような情報を持ち出したり、明らかにあなたが原因となって大きな損害を与えた場合のみ、適用される可能性があります。

退職代行を使って辞める分には、まず心配しなくて大丈夫でしょう。

損害賠償に関しても、過去「退職代行失敗で損害賠償請求される?」で詳細をまとめてます。

退職代行サービスはどういう時に活躍するか

退職代行の出番は、利用者が会社に行かずに辞めたいと依頼をして来た時です。

利用者の多くは、会社に行くのがストレスだと感じている人たちです。

理由は様々で、上司のパワハラやセクハラ、人間関係の問題や仕事上のミスなど、非常に多岐に渡ると言えますね。

そもそも会社を辞めたいと感じる理由は人それぞれで、結果的に会社に行きたくなくなったり、上司と会いたくないという感情が根底にあります。

この記事を読んでいる人の中にも、一度は経験したことがあるんではないでしょうか。

  • 通勤時に体が重い
  • 気分がすぐれない
  • 胃が痛い
  • 夜寝れない
  • 休日も元気が出ない
  • 鬱々とする

こう言った症状が顕著になってくると、それは体が黄色信号を出しているという事なんです。

ここまで来ると、会社に勤め続けるのは無理です。

即刻辞めるべきだと思いますが、その際に会社の圧力や上司の言動によって、すぐに辞めれない場合も出てきます。

そんな時は、数万円を支払って退職代行業者に依頼し、最短で辞める手筈を付けてもらう事にしましょう。

なぜ退職代行が流行ったのか

ここ数年で、なぜこんなにも退職代行が流行ったのかと言うと、その背景には仕事の多様化があります。

一つの仕事を極める時代ではなくなり、マルチに仕事の幅を広げるのが普通になったんですね。

ある程度会社に勤めて見て、一定の水準に達したと感じたら新しい業界に行く。

こうした働き方が主流になった事が大きく関係しています。

企業側としては、せっかく採用した人材が、次つぎと抜けてしまうと、必然的に人材不足に陥ります

その結果、上司は高圧的に退職を引き留める。そこで、困った従業員が退職代行に依頼をするという流れが出来上がりました。

上司と部下の仕事上での温度差も退職代行の要因に

気づいた方もいるかもしれませんが、この流れは「負のスパイラル」に入っています。

辞めさせたくないが故に高圧的になる上司と、その結果今すぐに辞めたくなる従業員の間には、大きな隔たりがあると言えるでしょう。

この隙間に需要が生まれ、その結果退職代行が注目されることになったんです。

副業解禁で働き方が変わった

また、副業の存在も大きく関わっています。

今では多くの企業で副業を解禁しました。

これにより、会社の給料だけでなく手に職がある人はどんどん稼げる世の中になります。職を身につけようと焦っている人は、会社に見切りをつけるのが早くなりました。

色々なジャンルに興味を持ち、もはや退職を念頭に置いて働いている人も居るほどです。

つまり、退職自体が昔と比べ、非常に身近になったと言えるでしょう。

これが、退職代行が流行る理由となります。

退職代行の法律上の懸念点を知っておく

退職代行を語る上で、切っても切れない関係にあるのが、非弁行為です。

詳しくは上の記事で書いていますが、要は、弁護士資格を持たない人が本人の代わりに交渉を行う事は、法律で禁止されているんですね

特に報酬が絡んで来る場合は顕著で、本来であれば退職に伴う未払い残業代の交渉や、有給休暇の取得交渉などは、本人しか会社に交渉できない事なんです。

退職代行が何を行うかと言うと、基本的には「辞めます」と言う意思表示を、本人に代わり会社に伝えることのみという事です。

会社が素直に応じるかどうかは、ケースバイケースと言えますが、多くの退職代行サービスにおいて失敗は殆どありません。

より安心を求めるのであれば、元々弁護士資格を持った人が担当してくれる、弁護士事務所が運営している退職代行に依頼するべきです。

弁護士担当か民間業者か

退職代行とは、大きく分けて民間企業運営のものと、弁護士事務所が運営しているものがあると書きました。

基本的に、弁護士事務所運営の方が、料金も高くなる傾向にあります。

普通の退職代行サービスの相場が、30,000円前後なのに対し、弁護士運営の方は50,000円ほどになります。

その代わりに、対応してもらえる点はグッと増えます。

  • 退職そのものにまつわる交渉
  • 未払い残業代の交渉
  • 残有給休暇取得の交渉
  • その他法律関連のトラブル対応

退職代行は弁護士の方が交渉対応してくれます

企業によっては、退職される事によって起こりえる不利益に関して、なんとか責任を負わせようと強気に出てくる場合もあります。

損害賠償の請求や、懲戒解雇にするなどといった、脅しに近いものです。

基本的に、この手の不利益がそのまま退職者に課せられる事も稀なのですが、法律の専門家でないと上手に立ち回れないことも多々あります。

もし弁護士に対応してもらえれば、この様な時も的確にアドバイスをもらう事ができますし、直接間に入ってもらう事もお願いできます。

この手のトラブル対応は追加料金になる場合が多いのと、事前に相談しておくべき事を覚えておいてください。

以前の退職者のケースを思い出してみたり、「ウチの会社なら訴えるとか言い出しそう」と思われる際には、あらかじめ弁護士対応の退職代行にお願いすることを検討しておいてください。

どのような人が退職代行を利用するのか

イメージとして若い社会人が多い印象を持っていましたが、実は30代の働き盛りの社会人が利用する割合が多いです。

次いで20代となり、男女比は男性の方が多い傾向にあります。

これは、数年間勤めた事によって、ある程度責任のある仕事を任されたり、昇格によって業務量や心労が増えることが関係してると思われます。

根気の無い、不真面目な社会人が利用するかと思いきや、悩みや責任のストレスを吐き出すことが苦手な、真面目な人が退職代行を多く利用すると言うデータもあります。

退職代行を使う人は真面目な人?

確かに自分の悩みやストレスを、他人に伝えるのは勇気がいることです。

日本の元々の文化で、耐え忍ぶのが美徳という考えもありますから、その結果自分自身の中に不満や不安をため込む事になり、すんなりと退職に踏み切れないのではないでしょうか。

そうした真面目な社会人が、ある日限界を迎え退職代行に依頼をする。

そして、ある日会社に連絡が来ると言う図式が顕著なんです。

今回は、「退職代行とは」という観点で、今まさに会社に悩みを抱えている方に向けて、どのようなものなのか取りまとめてみました。

本格的にやばくなるまえに、しかるべき対応をとるようにしましょう。

<まとめ>退職代行とは?困った人のためのサービスです!

退職代行について知っておきたいという人と、今すぐに会社を辞めたいと悩んでいる方に向けて、今一度詳細をまとめてみました。

本人に代わって会社に退職の意思を伝えてくれるサービスですが、いざ依頼しようとなると様々な不安点が出てくるはずです。

しかし、今は会社を辞める時なのかもしれません。
無理に勤めて体を壊しても、人生に悪影響しかありませんからね。

この記事が悩んでいる人の参考になれば幸いです。

退職代行は、使う事で人生を一瞬で好転させることも可能なサービスです。

躊躇している人も、思い切ってまずは相談をしてみてはどうでしょうか?

目次